漆喰工事

漆喰とは

漆喰とは

漆喰は、水酸化カルシウム炭酸カルシウムを主成分としており、もとは「白灰」とされており、漆喰の字は当て字が定着したものです。
防水性・防火性・調湿機能に優れており、古くから寺院・民家・蔵などに使用されてきた建築素材です。
近年ではホルムアルデヒドの吸着分解機能があるとして注目されています。

漆喰の特徴

調湿効果

珪藻土には劣りますが、水分を吸収し、急激な湿度変化を抑制します。

防火性

漆喰は原料が無機物であるため燃えることがありません。

脱臭性

台所の生ゴミなどの悪臭を吸収し消臭してくれます。

強アルカリ性

梅雨の時期などにもカビが生えず、外壁などを通常より白く維持できます。

漆喰の施工箇所

漆喰のおすすめ施工箇所は、珪藻土と同じようにリビング・和室・キッチン・トイレ・子ども部屋など色々な箇所で施工をお勧めしております。
漆喰は強アルカリ性でカビが生えません。カビが生えやすい台所・洗面所などが適していると思います。

漆喰の施工箇所
漆喰の施工箇所